【矯正歯科】歯並びや噛み合わせを整える治療
「歯並びを良くして、見た目を美しくしたい」
「食事がしにくいので、噛み合わせを良くしたい」
そういったご要望に応えるのが、歯の矯正歯科治療です。
矯正歯科治療は、矯正装置を用いて歯の凹凸を改善し、きれいに整った歯並びと正しい噛み合わせに導くことができます。
最近は芸能人やモデルなどメディアに出る人だけでなく、就職活動や婚活に向けて歯科矯正を受けられる人が増えてきています。歯並びや噛み合わせが気になる方は、ぜひご来院ください。
このページでは、当院の矯正歯科治療についてご紹介いたします。
【マウスピース矯正】透明で目立たない、取り外せる矯正装置
「金属の矯正装置は見た目が気になる」という方におすすめしたいのが、マウスピース矯正です。
マウスピース矯正では、「アソアライナー」という透明のマウスピースを使用し、約2~3週間ごとに新しい「アソアライナー」に交換しながら徐々に歯を動かしていきます。1日20時間以上装着する必要はありますが、食事の時などは外すことができる点がメリットと言えます。
マウスピース矯正のメリット・デメリット
1. ワイヤーを使用しないので見た目が気にならない
透明なマウスピース型の矯正装置ですので、見た目も気にならず、実生活への影響もほとんど心配ありません。気軽に矯正治療が行えます。
2. 大した手間もなく、費用が比較的安価
見えない矯正は、患者さんの口腔状況にもよりますが、平均的な「アソアライナー(マウスピース)」の使用個数が5個くらいとなっており、その「アソアライナー」を入れ替えていくだけで矯正治療が行えます。
「アソアライナー」を2~3週間程で新しいものに交換し、徐々に歯を動かしていき、平均3ヶ月程度で治療を終えることができます。通常80万円以上かかる歯科矯正治療に比べると、リーズナブルな価格で治療を受けることができることもメリットと言えます。
項目 | イメージ | 内容 | 価格(税抜) |
---|---|---|---|
アソアライナー | ![]() |
片顎 | 432,000円 |
3. 取り外しができて衛生的
マウスピース型の「アソアライナー」は、取り外しが可能ですので、食事やブラッシングも従来通り行えます。また、「アソアライナー」は洗浄ができるので衛生面からもおすすめできます。
クリア・オーソドンティック・アプライアンス
アソアライナーと同じ基本システムを用いて、より患者さんのご要望にお応えできるように当院独自のシステムと理論で改良したのが「クリア・オーソドンティック・アプライアンス」です。
患者さんと相談しながら、お一人おひとりに合わせたシステム・装置のバリエーション・装置の回転率を変えることができるため、きめ細かい歯科矯正を行うことができます。
項目 | イメージ | 内容 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
クリア オーソドンティック アプライアンス |
![]() |
1装置当たり | 9,720円 |
ファイナル模型製作費用 | 5,400円 |
イークライナー
コンピューターで患者さんの歯型をとり、美しい歯列になるようにシミュレーションできるのが、イークライナーです。矯正の過程を一度に作成できますので、通院の手間が省けるというメリットがあります。
基本的な矯正法はアソアライナーと同じで、約2~3週間毎に新しい「イークライナー」に交換しながら徐々に歯を動かしていきます。1日20時間以上装着する必要がありますが、食事の時などは外すことができる点がメリットです。
【小児矯正】お子さんの歯並びを整えるために
お子さんの正しい歯並びや噛み合わせをつくるためには、小さなうちから小児矯正を受けていただくことをおすすめしております。大きくなってあごの骨が成長しきってしまうと、矯正治療は難しくなってしまうためです。
矯正治療のメリット
歯並びが悪くなってしまう原因としては、歯の大きさに対してあごが小さいことがあげられます。あごが成長する中でバランスを整えると、歯並びがよくなり、顔立ちを整えることにもつながるのです。
また、あごの正しい成長は、永久歯に生え変わってからの歯並びが良くなることにもつながります。
矯正の効果を高める、お口のトレーニング
歯が動きやすいお子さんの場合、様々なトレーニング用品などを用いて、お口周りの筋肉を鍛え、噛み合わせを改善する治療が有効です。
矯正治療をせずとも、お口のトレーニングをすることで受け口が治ったというケースもあります。また、高齢の方でお口の筋肉が落ちてしまっている方にも、噛み合わせの改善のためにおすすめすることもあります。