矯正歯科

大人の矯正について

歯並びや
噛み合わせを整える治療

「歯並びを良くして、見た目を美しくしたい」
「食事がしにくいので、噛み合わせを良くしたい」
そういったご要望に応えるのが、歯の矯正歯科治療です。

矯正歯科治療は、矯正装置を用いて歯の凹凸を改善し、きれいに整った歯並びと正しい噛み合わせに導くことができます。

歯並びや噛み合わせが気になる方は、ぜひご来院ください。

大人の方は透明で目立たない、取り外せる矯正装置がおすすめです

「金属の矯正装置は見た目が気になる」という方におすすめしたいのが、マウスピース矯正です。

マウスピース矯正では、透明のマウスピースを使用し、約2~3週間ごとに新しい「マウスピース」に交換しながら徐々に歯を動かしていきます。1日20時間以上装着する必要はありますが、食事の時などは外すことができる点がメリットと言えます。

マウスピース矯正のメリット・デメリット

メリット

  • 目立ちにくい
  • 食事を楽しめる
  • 通院回数が少ない
  • 歯磨きができる
  • 取り外しができる
  • 口内炎になりにくい

デメリット

  • 装着時間が長い
  • 管理がたいへん
  • 症例により適応できない

動画でマウスピース矯正を知る

矯正治療の前に健康チェック

当院のマウスピース矯正の種類

シュアスマイル・アライナー

Dentsply Sirona(デンツプライシロナ)社による矯正システムです。 CAD/CAMシステムを利用し、歯、歯根、骨などのすべてを3D化し、バーチャルペイジェント(仮想患者)を用いて治療計画を作成します。矯正治療をより効率的、かつ安全に進めることができるので、患者と医師がゴールを共有できる安心感が最大の特徴といえます。矯正のみを目的にするのではなく、歯と心の健康にも重きを置いている矯正法です。

メリット
  • 透明なので装着しても気づかれにくい
  • 装置が経年劣化しにくい
デメリット
  • 装着時間が短いと十分に効果を得られない
  • 保険適用外のため、自費による診療となる

初めての方へ

検査
診断用の写真・CTの撮影を行います。
7,150円(初診料)+ 550円(印象料)

2回目

コース決定 発注
※最終的なゴールを気に入るまで何回かプランニングは変更可能です。その時は再診料のみで変更します。
※コースには2コースあります。そのコースを選ぶためにプランニングします。セレクトを選んだ時の見積もりがわかります。
55,000円(プランニング) + 550円(再診料)

3回目(スタート)

コンプリートコース
再プランニング無料
再診料以外はすべて込みのプランです。
+55,000円で上下顎可能です。
保定装置は有料で1枚11,000円ですが、最終系のシートは3枚まで無料です。
加速装置【振動型アライナーフィッティング装置(Vpro)】コンプリートセットと同時購入で11,000円引きの77,000円
3年間回数無制限286,000円
セレクトコース(単回オーダー)
適切なアタッチメント作成用シート7,700円
適切なアタッチメント(CR)165円/1個
ディスキング165円/1カ所
再プランニング22,000円
破損時シート再作成7,700円
加速装置【振動型アライナーフィッティング装置(Vpro)】88,000円
保定装置は5枚まで注文可能ですが、1枚につき11,000円です。
7,700円(単回オーダー1枚当たり)+550円(再診料)
  • ※ すべて税込表記となっています
  • ※ セレクトコースの単回だと36回分でコンプリートの値段になります。
    上下だと合計43回分の値段になりますが、かなり回数が少ない人以外のおすすめはコンプリートセットです。
  • ※ プランニングは、プランニングオーダーシートの質問に答えていただき、より希望に沿った矯正を目指します。
  • ※ 待望の加速装置【振動型アライナーフィッティング装置(Vpro)】が3月15日に発売になりました。その名の通り動かす期間が約半分になるのと、アンフィットが起こりにくくなりますので、再プランニングでの作り直しが減ります。
    1日5分使用というお手軽さも利点ですのでご検討をお願いします。

医薬品医療機器等法上の承認について
ソフトウェア:承認
シュアスマイル・アライナー:海外技工物
入手経路:個人輸入(医師がデンツプライシロナ株式会社へ個人依頼)
諸外国における安全性等の情報:FDA認可あり。日本国内では医療機器としての矯正装置に該当しませんが、使われている素材は日本国内で薬事承認されています。


  • アタッチメントについて

    アタッチメントは厚さ1mm程度のものを歯の側面につける方法です。歯の色をしているためほとんど見えません。
    アタッチメントは矯正終了後除去します。

  • ディスキングについて

    ディスキングとはIPR(Inter Proximal Reduction)、ストリッピングとも呼ばれ、歯のエナメル質部分をわずかに削ることで、歯の幅(大きさ)を整え、歯列にスペースを作る施術のことです。

3DプリンターとDS CORE(クラウド管理システム)を用いた矯正治療

当院では、Dentsply Sirona(デンツプライシロナ)社が開発した3Dプリンター・DS CORE(クラウド管理システム)を用いて、患者様一人ひとりの歯並びに合ったマウスピースを作製しています。
3Dプリンターを用いることで、本来必要となる歯型取りが必要なくなり、お口の中をスキャンするだけで作製することができます。
また、お口の中をスキャンしたデータをDS CORE(クラウド管理システム)で管理することで、プライバシーを保護につながるだけでなく、緊急時でも患者様の情報を確認することができます。

3Dプリンターの特徴

  • 01
    印象材による歯型取りが不要

    口腔内スキャナーでお口の中をスキャンすることで、通常必要な印象材による歯型取りが不要なくなり、歯並びや咬み合わせの状態をデジタルデータ化することができます。

  • 02
    感染症リスクの軽減

    本来、技工物を作製するには、歯型を取るための印象材が必要でした。しかし、歯並びや咬み合わせを口腔内スキャナーでデジタルデータ化することで、印象材による感染症リスクを軽減できます。

  • 03
    来院頻度の減少

    3Dプリンターを用いることで、デジタルデータ化することができ、データをもとにマウスピースを作製するため、来院頻度が少なくなります。

DS CORE(クラウド管理システム)の特徴

DS CORE(クラウド管理システム)は、3Dプリンターと組み合わせることで、歯並びや咬み合わせのデータを保管することができ、患者様のプライバシーを保護するだけでなく、院内および遠隔でも患者様の情報を共有・確認することができます。
また、データ管理することで、患者様のお口の状態をリアルタイムで更新・確認することが可能です。

治療の流れ

  1. FLOW1

    初診・相談

    まずは、患者さんの不安を解消するため、疑問などについて丁寧に対応いたします。その上で、歯並びの確認をさせていただき、マウスピース治療の流れや治療期間、そして費用の目安などのご説明をいたします。治療に入る前に十分なカウンセリングの時間を取り、患者さんの不安を取り除き、納得のいく形で治療に入ります。

  2. FLOW2

    精密検査・治療計画の立案

    治療の第一段階として、精密検査を行います。これには、口腔内写真、レントゲン、歯科用CTスキャン、口内スキャンなどが含まれます。これら、検査で得た情報を元に、3Dソフトウェアを用いて治療計画の立案を行います。ここで、大まかな治療期間と最終的な歯並びなどの確認ができます。

  3. FLOW3

    マウスピースの発注

    スキャナーを通して得た情報は米国のアライン社へ送られます。CAD/CAMといった3D技術を駆使して患者さん一人ひとりに合ったマウスピースがカスタムメイドにて作製されます。検査データの採取から歯科医院にマウスピース型矯正装置が届くまでの期間は1ヵ月から1ヵ月半程度となります。

  4. FLOW4

    治療開始

    マウスピースが届くと使い方や注意点の説明を行い、装着の練習に入ります。マウスピースは1種類ではなく、治療計画に基づいて、段階ごとにマウスピースが存在します。そのため、歯科医師の指示に従って決められた期間に装着します。そして、治療計画に基づいて次の段階に入るときは、患者さん自身でマウスピースの交換を行います。
    ※マウスピースの装着は原則として1日20時間以上。治療期間中は定期的に受診を行います。

  5. FLOW5

    治療完了

    治療計画に基づいて歯並びが整ったら治療完了です。状況に応じて更に矯正治療を続ける場合もあります。

  6. FLOW6

    保定期間

    矯正治療が終わっても、矯正直後は歯並びも安定していないので、歯並びの意地を目的に安定するまで「リテーナー」という保定装置を装着します。

マウスピース矯正も良いけど、ワイヤー矯正も気になる・・・

ワイヤー矯正とは、その名の通りワイヤーを使用した矯正方法です。歯に装置(ブラケット)を装着し、ワイヤーをそこに通すことで歯を移動させていきます。
治療ができない症例もあるマウスピース矯正と比較して、ワイヤー矯正は幅広い歯並びに対応可能です。
気になる方はぜひ、お気軽にご相談ください。

子どもの矯正について

床矯正

歯が重なっていたり、永久歯の生えるスペースが確保できなかったりする場合は「床矯正」を行います。3日~1週間に1度ネジを回し、少しずつ歯列を側方に拡大していく治療法です。約3か月ごとに新しい装置に交換していきます。

メリット
  • 透明なので装着しても気づかれにくい
  • 装置が経年劣化しにくい
デメリット
  • 装着時間が短いと十分に効果を得られない
  • 保険適用外のため、自費による診療となる

床矯正(広げるタイプ)
7mm拡大させることが可能です。製作には2週間以上かかります。
61,600円
床矯正(閉じるタイプ)
アライナーで整えるのが6回以上になる場合はこちらのほうがおすすめです。
31,900円
その他
そのほかにかかる料金です
ネジ修理:5,500円
唇側線:3,740円
クラスプ:2,750円

※ すべて税込表記となっています


  • 床矯正の図解

    床矯正の修理が必要な方はどこの部位が破損したかをご確認ください。

クリア・オーソドンティック・アプライアンス(ワイヤー矯正)

アソアライナーと同じ基本システムを用いて、より患者さんのご要望にお応えできるように当院独自のシステムと理論で改良したのが「クリア・オーソドンティック・アプライアンス」です。

患者さんと相談しながら、お一人おひとりに合わせたシステム・装置のバリエーション・装置の回転率を変えることができるため、きめ細かい歯科矯正を行うことができます。

メリット
  • 透明なので装着しても気づかれにくい
  • 装置が経年劣化しにくい
デメリット
  • 装着時間が短いと十分に効果を得られない
  • 保険適用外のため、自費による診療となる

相談料
矯正に関する相談が可能です。
無料
初診料
診断用模型作製・唾液検査・レントゲン撮影などをしていきます
7,150円
再診料
毎回の診療にかかる金額、また削るなどの保障内の調整はこちらで対応
550円
印象代
型取り
550円
院内診断
アライナー矯正だけで可能か診断します
3,300円

※ すべて税込表記となっています